2019年 島とうがらし栽培 105日目 – 今年最初のコーレーグース –

今日は日差しも風も強い日になりました。

我が家の島とうがらしは元気に育っています。

早速、大きい鉢からチェック。

スゴイ! (@_@)

大量の実が生ってます。

咲く花の数が減り、葉や枝の成長スピードが極端に落ちました。

それだけ実の成長にエネルギーを集中させているということでしょう。

島とうがらしは周期的に実をつけ、特に最初が顕著なので、いつものことです。

実の数では既に小さい鉢を追い越した様に見えます。

あとは、今はまだ小さい実が肥大するのを待つだけです。

次に小さい鉢をチェック。

こっちもスゴイ!

とにかく大型の実が揃っています。

こちらも成長スピードが大幅に落ち、一部の葉が枯れ始めました。

これから収穫のペースがどんどん上がってくるので、スタミナに注視して育てていくことにします。

最後に挿し芽をチェック。

いい感じで大きくなりました。

これからは蕾が大きく育つのを期待して、ひたすら待つことにします。

収穫に合わせて、コーレーグース作りも始まりました。

そして、ついに…

今シーズン最初のコーレーグースが完成!

ヽ(*´∀`)ノ

いつものように、最初の1本は自分用と決めています。

自家製コーレーグースは、新鮮なうちが最も美味しいです。

そのため、古くなる前に使い切れる量を心掛けて作るようにしています。

※ラベルの日付は「最初の1粒を入れた日」にしています。特に深い意味はありません。

私は飲食店へ行った際、テーブルに置いてあるコーレーグースを観察してしまう癖(?)があります。

たまに食堂などで、島とうがらしの緑色の「ヘタ」部分を取らずに瓶に入れられたコーレーグースを見かけることがあります。

  • その方が緑色が映えて綺麗だから?
  • 辛味が染み出るのが遅くなって長持ちする?
  • ただ単に、取るのが面倒だったから?

等々、いろいろ推測するのも楽しみの一つです。

でもやっぱり、マイコーレーグースを使うのが一番ですよね~