昨日は今シーズン一番の寒さでした。
今日は日差しも風も強かったけど、昼間だけでも暖かい方がいいですね。
では現在の島とうがらしの状況です。
まずはいつものように大きい鉢からチェック。
久しぶりの青空でとっても気持ちが良かったので、空をバックに撮ってみました。
あんなにたくさんいたアブラムシは激減しました。
同時にテントウムシの幼虫達も激減しました。
空腹を満たせず、旅に出たのでしょう。
でも、数匹は残って蛹になる準備に入っています。
えっ!
こんな場所(鉢底)で蛹になろうとしている幼虫が!
その2時間後の様子がこれ。
うーん、やっぱりここがいいんだ~
これは、蹴とばさないように注意しなければ。
(^_^;)
残りの実を収穫し、テントウムシの羽化を確認したら終わりにするつもりです。
次に小さい鉢をチェック。
こちらのアブラムシ被害はもっと深刻で、その量があまりにも気持ち悪かったため昨日、シャワーで吹き飛ばしました。
まあ、気休め程度ですが…
ただダンダラテントウが常に数匹いて、昨日は交尾も確認しました。
そして今日よーく探したら、卵を発見!
今更感はあるけど、この後どうなるかを見届けて終わりにしようかな。
最後に挿し芽株をチェック。
順調に収穫はしていますが、アブラムシが増えてきています。
実にもアブラムシがビッシリ!
とりあえずこちらの株もシャワーで流しました。
あと少しだから頑張ってね!