
2021年 島とうがらし栽培 274日目 – 害虫も再生中 –
今日は暑かったため、とても過ごしやすい(?)日になりました。 でもこれからは寒くなるので、そろそろ本格的な冬の到来の覚悟が必要ですね。...
今日は暑かったため、とても過ごしやすい(?)日になりました。 でもこれからは寒くなるので、そろそろ本格的な冬の到来の覚悟が必要ですね。...
今日も猛暑の沖縄からです。 島とうがらしのアブラムシ退治をしてくれたテントウムシの幼虫達は、餌が尽きたため1匹も蛹になることなく全てが...
ここ沖縄が世界最悪レベルのコロナ感染率でも、我が家の島とうがらしは生きています。 早速、大きい鉢からチェック。 ...
台風9号の影響で今日も南風が強いです。 早速、現在の島とうがらしの状況です。 まずは大きい鉢からチェック。 ...
先日の台風6号は動きが遅く、沖縄本島地方は強風域に入っている期間が長くて連休が完全に潰れました。 島とうがらしの鉢は家の中に避難してい...
沖縄地方は梅雨明けした途端、一気に夏が来ました。 ただ今年の梅雨は記録的な大雨が続き、携帯電話の緊急速報も鳴り響き、あちこちで災害が発...
昨日の台風3号は途中で温帯低気圧に変わりました。 とりあえず行っていた軽め?の台風対策が拍子抜けしたけれど、まだ風が強かったので島とう...