2019年 島とうがらし栽培 253日目 – スピード勝負とうちなー玉ねぎ –

今日もポカポカ陽気の沖縄です。

朝晩はだいぶ気温が下がってきましたが、まだ昼間はTシャツ短パンで過ごせます。

では現在の島とうがらしの状況です。

まずは大きい鉢からチェック。

予想通り、徐々にアブラムシが復活してきました。

(^_^;)

これからは、アブラムシが増えるスピードが速いか、それとも収穫を終える方が早いか、アブラムシと競争です!

次に小さい鉢をチェック。

順調に毎日収穫しています。

こちらの株もアブラムシが目立ち始めました。

収穫が終わるまではなんとか持ちこたえてもらいたいですね。

最後に挿し芽株をチェック。

ポツポツと収穫が進んできました。

こちらもアブラムシが付いてしまいました。

昨日の朝一回分の収穫結果です。普段よりは多めに採れました。

私の場合、平日の朝は時間に追われていて収穫作業が手抜きになります。

そのため週末の収穫量が多めになります。

このくらいのまとまった量の収穫が続けば、1日1本のペースでコーレーグースが出来上がります。

【おまけ】

我が家には小さい畑があります。

そろそろ冬野菜を始める時期になりました。

※夏場は害虫被害が多いので、これからの時期の方が意外と育てやすいです。

さて、何を育てようかな?

まずはジャガイモ(ニシユタカ又はアンデス)を候補にあげました。

でも、まだ一年半しか空いていないので連作障害を心配し、今年は「玉ねぎ」にしました。

玉ねぎは栽培期間が長く、種から育てるのは手間がかかり難しいため、私はホームセンターで球根を購入することにしています。

その球根は、うちなー玉ねぎというなんともユニークな名前で、沖縄の気候に対応させているらしいのですが、私にはホーム玉ねぎとの違いがよく解りません。(笑)

先週の月曜日に28球を植え付け、今日には全ての芽が出てきたのでとりあえず植え付けは成功でしょう。

この後は数回ほど追肥と土寄せをする程度で、ほぼ放任状態で春まで待ちます。

猫に荒らされないことと、カタツムリの被害がないことを祈りながら…